インドへー。

2006年5月26日
うーん、ロードスやってみたいけどすんごい重くなりそうだよね。
どうしようかなー、やっぱインドへ名工作成&砲術修行しにいくのが堅い気がするな。
報酬が気になるところだけどねぇ・・・。

調子乗って30基ほどカロネ作成したんだけど貫通966のやつが2基できた、耐久も130と140で言うことなし。

名匠の場合910か952か966しかできなかったんだけど凄い偏りだと思った。

大砲、料理、転職状、カテ書と全て準備終えたので当分模擬とかお休みして「いざ、インドへ。」

名工作成→飽きたら海事→飽きたら名工のスパイラルだな。

公式のランキング見ると←側にマッチョ眼鏡女いるけど
口パクパクするのね、笑った、うんそれだけ。
仕事 どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
性格 いつも前向きのオールマイティ・タイプ
特に向いている職種は?
マスコミ関係全般、金融関係ならアナリストやファンドマネージャー、広告や出版の企画・営業、アパレル、化粧品、コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング、金融関係ならファイナンシャルプランナー、飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど
攻守両方の個性をバランスよくもっています。
どちらかといえば外向型

内向性
4■■■■□
外向性
5■■■■■ どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。

いつも前向きのオールマイティ・タイプ
いるんですね、こういう人物。考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。
今日はスキルage前の最後の模擬ってことでファロいってきました。
結果みせて貰ったけどショッパすぎるな。
 
F8キー押しっぱなしの修理が当たり前なんですが
それだと自分のは反応してくれないので(理由はわかんない)
連打してるんですがもろに支援少ないのばれてたw

なんか今日しょっぱなからぽこぽこ沈んでたってのもあるんでしょうがっ

スキルがR9〜12程度でカロネだといまいち落とせないね、やっぱり。

同じくショッパ1・2のまるん嬢と同じく交易とスキルageに勤しむことにしますかねぇ

いくらCRIいれても1ゲキできないんじゃ砲術家でいる意味がない気がしたw
やっと、カテ集めにメドがつきました。
これからやることは・・・・・

なるべく模擬でながら砲術と機雷あげかなー。
あと2ndの採集あげて名工自作しないと金もたないわ。。。

何やらいろんなとこで投資合戦あったみたいですが
微力ながらも次は金落とせるように稼いでおきたいとこかな

投資申請書のお陰で軍人が投資においてやれることは行き帰りの護衛くらいですかね

英PKにドキドキしながらダイヤを買いにいったシエラレオネ

たくさんのシャウトが流れ、街で艦隊編成をし白オレンジ入り乱れて街の目の前で戦ったルアンダの夜

まあ、もう戻ってはきませんがっ。

つーことで軍人の出番のない投資戦は情報だけ頂いて模擬ってました。
普段カテ集めしててストレス溜まりまくりなので模擬はいい発散場所なんですよねー(名工代さえなきゃ・・・・・)

今回はイスパ模擬に混ぜていただきましたが、なかなか新鮮で良かったです。(PT麺もそう言ってました)ありがとうございます

んー内容はPT麺+固定だし結構強かったと思いますよ。
もう少し固定で数こなして連携精度あげればもっと強くなれるでしょう。

個人的には5:5は撃沈は何回か忘れた(どうでもいい)
被撃沈2回が明らかに操舵ミスだったのが悔やまれるとこ。
もう少し細かい操船技術を身につける必要があるなー

あと砲術家のくせにスキルしょぼいから仕留めきれないこと多数あった(CRIいれて850とかね)
ノーマルカロネってのもあるのかもしれませんがっ

イスパ模擬の面々は提督に1〜2り護衛つけてぐるぐる回りながらってのが多かったかな。
大砲はキャノン、スキルは水平弾道回避でしょうかね。

それだったらアレしてあーしてアレしてみようかな。
また参加させていただけるなら試してみようかなと
む○たん風に書いてみる。

                                                                                                      

さぼり気味の更新

2006年5月1日
まあ普段カテ集めクエしてるんでたいして書くこともないんですが。

土曜日はポルトガル模擬ってきました。
今日の個人的な目標というか課題はCRI回避&CRI入れるタイミングの確認かな。

ちょっと前かな、CRI回避したと思っても食らったりして唖然としたんで最近はかなり早めに舵きる癖つけるようにしてます。

「これ入っただろ!」ってCRIも入らなかったりしたのが多数あったのでその確認しました。(特に船首)

結果はまあ、ぼちぼち。

全戦合わせて3回くらい沈んだかな。
相手の上手さと自分の下手さで沈んだ1回が勉強なった。

撃沈に関しては今日はかなり多かったんじゃないかなー。
発射タイミング早いと入らないし、遅いと旋回回避されるので
そのぎりぎりを見極める作業に没頭してましたw
大分掴んできた感じ。

ポルトガル模擬は生まれたばかりなので艦隊戦での連携力まで求めるのはたぶん厳しいと思う。(もちろん数こなして理解してその力をつけていかなければいけないけどね)

最初の何回かは個人的な動きや艦隊戦での基本的な約束事や動きの練習になるんじゃないかと自分では思ってます。

その先は敵提督を撃沈させるための連動した動きを練習できたらいいなーと。

ポルトガルの方参加お待ちしております。
今回は20人の参加でした。

あー、たいして書くことないって難しいw

近況

2006年4月23日
大海戦後そのままインドでぼーっとしてましたが
ポルトガル模擬やるってことなので参加の為久々リスに戻ってきました。

出来:60点
修理遅いわ。。。
3回くらい撃沈されたかな。
1回は普通にCRIもらうのがアリエナイ状況でHIT−撃沈。
ショッパスギw

それでも得るものはあった。
白兵後の浸水CRI危機の回避を掴んだ。
ただ少し練習しないと駄目だな。
そんな訳でポルトガル模擬はなるべく出ようかと思ってます。

ポルの軍人さんがたくさん集まってくれるといいなー

鋳造がもうすぐ13なりそうです。
13なれば金槌しょってカロネまでいけちゃいますね!
鉱石Rが7なったら採集優遇職なって採集あげないとだなー。

色々やりたい事あって考え始めると中々進まないものなんだなーと改めて実感。

1つずつ着実にこなしていくのが一番の早道かな。
大海戦3日目
うっひょー、今までで一番凹んだ海戦でした。
何このダメダメな提督っぷり。。。。

青使ってやるとか言っておきながら全然活用できてないし。
いやわかってるんだが、うん、わかってるんだよ。
でもなんか思考と行動が一致しない。
バッカジャネーノ (´_ゝ`)

あー久々に仕事中に悶々としてました。(アホ)
ここまで考えたのXGのDU以来だなw

ほんとに艦隊麺の皆様にご迷惑をお掛けしました。
圧倒的に有利で10隻中8隻くらい沈めてるのに相手提督逃がさないようにライン際寄ってったらはみだして撤退しちゃってるしぃぃぃぃぃぃぃぃぃキィィィィィ。
(しかも相手が教祖ぉぉぉぉ)

もう何があろうとも分断=即逃げ撤退しよっと。。。
時間の無駄だわ、アレ。

軽く感想。
人多すぎて戦功増えないとかいってるけどあれは仕掛けが
ダメダメなだけ。

英の模擬っこや1日目MVPとったヴェネの艦隊とかは仕掛けと重ねができてるから戦功稼げる。

これは英も含めて1部の艦隊以外に言えることだけど
糞遠くから仕掛けて援軍呼んだって交戦範囲の円があるんだから
いい位置ではいってこれるわけないじゃん?援軍が。
簡単に離脱できるんだけど、これお互いにとって時間の無駄でしょ。
ほんと上手い艦隊は近くから仕掛けて即援軍重ねで稼いでますよ。模擬っこはそこに遊軍でさらに足止めくるからね。

個人的な感想としてこれができてた艦隊はヴェネの一部(一日目のみ)イスパの1〜2艦隊くらいでした。

能登の海戦は双方にそれなりの技量がないとなかなか楽しめないんだよね。(特に対ポルね)

まあ、こちらはポル名物?相手に困らない大海戦なので違うスキルが必要なりますががががが。

ほんとポルにとっては初心者殺しの海戦で他国にとっては戦闘意欲DOWNの海戦だね。

ポル側だと対策も練らずに突っ込んだら分断でレイープ→解散→レイr
のスパイラルだからもう参加したくないって思ちゃうんだろなー。

周りも模擬漬けで腕磨くって言ってますし、俺も模擬しまくりんぐで磨かないとだめだ、コリャ。

爵位きたけど俺より全然稼いでる雷鳴さんに爵位譲りたい気分ですよ、ほんと。(遠慮なく頂きますっていうだろうけどw)

後ポル亡命してきてた元模擬のFさん
さすがに凄いね、MVPを2日続けて自分の艦隊から出すっていうのは。
提督やる以上いつも自分の艦隊からMVP出すのが仕事だと思ってますから。
うちの艦隊麺も狙える人材が揃ってただけに自分の不甲斐なさが
際立つぜHAHAHAHA。

大海戦1日&2日目

2006年4月15日
大海戦1日&2日目
きましたねー大海戦。(っても昨日からですが!)
んー今回も前回と同じ艦隊から出撃ですねー。

第?艦隊(ニル俺)、まるん、こはく、haru、天花寺。
第?艦隊(ほわぺ)、雷鳴、えろふぁす、ALF、ぷれすと。

()が提督、敬称略。

んまー1日目はねー、中型から参戦ですが14勝35戦功だったかな、SS取りわすれちゃったw

内容はぼろぼろだったかな・・・・・。
なーんか俺の中でイスパ戦はNP3時代のカサブランカぶりでして
(カリカット戦でてないしね)
ちょっと数の差舐めてましたねw

あの頃は相手がこっちの艦隊見たら逃げるから追い掛け回す、がんがん仕掛けてた感じで艦隊からもMVP独占状態敵なし状態だったから特に印象強くてそのイメージ引きずってました。

分断、分断、また分rであんましまともに戦えなかったです。
でも収穫はありましたね。
1戦目を分析してこれは対英のつもりでやるべきだと。
かなりの数差ですから気を引き締めなおしました

艦隊麺に関して言えばポルの中でも上位クラスですからね、
まともにやりあえばそうそう負けはありませんし。
元模擬っこのぷれすとさんも入ってますしー。

2日目
中型まずまず。
大型最初ぐだぐだかな。

中型は結構いい感じでしたね、かなり序盤から勝利積み上げてました。

大型は最初フランスの色ネ軍とやってたけどさすがに中々強い。
としラ君が予想以上に固くてあと60ってとこまで耐久減らしてたけど撃沈できず、形勢不利なったので撤退。

その後はぶんだーんとかで時間を無駄に減らしちゃったのがまず反省。

中盤はぼちぼち稼ぎ始めてよかったかなー。

終盤はまた分断とかされたけどなんとか耐えたりして
終わってみればSS参照。

PT麺のほわぺとか戦功60台だったし小型からでてるぷれすとさんも70台とかで今日は作戦が70%ほど的中して及第点でしょう。

〜心に残る1戦〜
1日目2日目と相手は猫教団の教祖w

1日目は中型戦で結構長く戦ってたかなー
結構熱かった。

2日目
中型
援軍として入ってきた教祖、しかも提督な俺のすぐ横。
入ってきた瞬間船首CRIで沈めましたとさ。ヽ(’□’)ノ
まあその後「えー」って思ったけど船尾回避したはずなのにCRIってそのまま撃沈。ごちーって教祖に言ってその後沈んだので言い返されましたw

その後はもっかい対戦して沈め返したので満足。
それだけで今日はお腹一杯になりましたとさ。

本提督なんで沈まなきゃ負けにはなりません。
ほんとは5:10でも戦いたいくらいだけどペア分断でペアも5:10とかしてるのでスタコラ逃げて援軍いくんだけど
まあ、なんていうか5:5の時点で分断=逃げの体勢取らざるを得ないのは正直辛いな。。。。。

逃げ足だけが育っていく気がしないでもないw

RESULT

2006年4月9日コメント (3)
昨日の合コン?4on4でした、結局。
んで、副官特性に照らし合わせて見るとですねー・・・・・

航海長 D 19
見張り D 18
主計長 ? ?
倉庫番 ? ?
兵長  D 19
船医  A 70

こんな感じですかね・・・何この選択の余地のない一択・・・
し、し、しかも!Aの子が家からの呼び出しで途中で帰る始末。

この状況でカラオケBOX4H拘束とかまじ地獄w
俺車出してたんで帰れないんだよねー。

まあAの子のtell番聞き出し成功したので良しとするか・・

PKで言うと積荷はイワシ2匹だけどダイヤのブローチgetって感じ?
明日電話してみよーっと。

夕方からずっと放置で出かけてたのでなんか↓のコメントにもあるように勘違いしてますが帰ってきたの夜中の2時です、はい。

まあ結果はこれなんでアレなんですがね。

DOLの話。
コペンで軽くスキルあげ。
コペンの琥珀100↓なったのでサブ垢の鋳造あげしながらリューベック往復で積み込み開始。

しかし琥珀でカテ4つ買うのもったいないからか82↓でもほとんど人いないねぇw

時間も時間でしたが俺と同じで往復で積み込む人がちらほら程度でした。

収穫:鋳造がR8にUP 琥珀満載

カテ2を1枚も使わずR8まで来ました。
10くらいまではこれでいいな、うん。

琥珀の買い相場と被るとカテ4も使わず積み込めてgood
鋳造で琥珀代以上の利益でるから最高。
木曜日の夜、地元の友達から一本のTellが・・

F「土曜日の夜、合コンあるんだけどこない?」
俺「誰主催?」
F「先輩Mが6人連れてくるんだってさー」

先輩Mは俺らの周りじゃかなりの嫌われ者
弱いくせにUzeeeeeeeeeeからです。

俺「お前ら女に釣られたか!」
F「そ、そんなことないよ!一応付き合いってものがあるからさー」
俺「ふーん・・・・やれやれだな┐(’Д’)┌」
F「じ、じゃあ欠席なのかな?」

俺「いぐ。」

どうみても釣られました、はい、ありがとうございました。

6人もくりゃ1人くらいは可愛い子いるだろ!!
そんなわけで今日の夜はDOLじゃ5on5の大会あるみたいですが
俺は6on4の勝負してきますよっと。

ふおおおおおおおヽ(`Д´)ゝ

DOLはスキル少しずつUP中。
インド行って無差別と遊びたい気持ちをぐっと抑えて頑張ってます。

サブ垢の鋳造も6になりました。
コペン⇔リューベックを往復とか馬鹿な事してやってます。

だってカテあんまりないんだもーん。

┐(’Д’)┌

2006年4月7日
ニル=ヴァーナの成分解析結果 :

ニル=ヴァーナの65%は毒電波で出来ています。
ニル=ヴァーナの25%はアルコールで出来ています。
ニル=ヴァーナの6%は厳しさで出来ています。
ニル=ヴァーナの2%は努力で出来ています。
ニル=ヴァーナの2%はハッタリで出来ています。

練習。

2006年4月3日
今日はしょぼいスキルを磨こうかとひたすらぺちぺち。
カテガットしかでねー、こいつらのルーチンうぜー。
はい、2回で切れて沈めました。

んでシェランどうしたもんかと思って辺りをキョロキョロ。
1り英の方。1り仏の方。
さっそく仏の方に厚かましくtellしてみる。
「突然ですいません、もし良かったらシェラン紹介して頂けないでしょうか?」

仏の方「いいですよー」

優しい方でした。戦闘中だったので酒場で待ってるねと言ったけど、すぐきてくれてPTいれてもらってロンドンでシェランget。

本日の収穫
砲術1up  仏の方の優しさ プライスレス

んで夜は艦隊模擬。
反省することは多々あるけど、まずは初心にカエレ俺。
たしかに多少のスキルupの恩恵、大砲、戦列の強さで撃沈率は上がってるけど被撃沈も多い。

これは撃沈狙いすぎて回避きってるもあるだろうけど
昔NP3でやってた頃は周り戦列、俺ガレオンってのもあってまずは沈まないことを前提とした動き、白兵浸水狙いな動きをしてたはず。(ガレオンじゃ白兵浸水CRIじゃないと沈めれないからね)

もっと自分が沈むことのデメリットを考えて動くべきだと思った。沈むことは恥だと・・・・
この教訓を次の動きに生かしたいとこだ。
というわけで収穫の多い艦隊戦でした、個人的にはね。

あとここからは自分の考察(違ってたらシラン)

上級者になればなるほど操舵スキルもろもろ高いし、動きも良く
なかなかCRIいれにくい(これ当たり前)

ここで登場最強コンボ 白兵浸水後CRI狙い
これだけは直後に叩き込めばどんな上級者でも避けられない。

模擬っことか言われてる人たち、もしくはその周辺の人達は
かなり高LVな艦隊戦をしてると思うから当然フツウには撃沈しにくい。
大海戦で当たったときもそう感じたが白兵浸水狙いが非常に徹底してると思った。

いつも高LVな艦隊戦してるからそれしないと沈めにくい=普段から身についてる。

自分も当然狙っているんだがこれだけは自分1りでは成立しない。
もっと艦隊メンバーでこの意識を強く持つべきだと感じた。
木曜日のカナリア沖での戦闘はいまいち。
明らかな操舵ミスで船首CRIとかまじしょぼいなー。

目で認識しそれを脳が判断しその情報を信号として手に送りやっと手が動くわけで・・・・

どう見てもいい訳です。ありがとうございました。

んで、金曜日はDOLはINせず歓迎会に出席。
会場に向かう前に時間もあったので近くの温泉にいきました。

久々ってほどでもないけどやっぱ広い風呂は気持ちいいねー
しばらく外の風景でも眺めながら温泉を満喫してると
視界に何やら変なモノがはいってくるじゃないですか!

はい、外風呂のベンチにオヤヂが寝転んで腹筋し始めました。
俺の目の前で・・・ く(;´Д`)

この汚物がぁぁぁぁぁぁぁ、今やる気見せないで家でやれやごるぁぁぁあああああああああああああああああああ

腹筋してるオヤヂに踵落としの刑を執行してやろうかと思いましたが、20回くらいで限界きたのかやめたので良かったです。

その後は泡風呂浸かってリフレッシュしたとこで、いざ会場へ。

結局4軒ほどまわって4時まで飲んでました。
会社の女の子に「メアド教えてくださいよー」って言われたので
交換しました。
メールって打つの面倒なんでtell派なんですがみんなはどうなんだろなー。

まあ↑みたいな事詳しく書いてると自称池麺とかいう海賊が
「脳内乙wwwwwwwwwww」とか荒らしにくるので、やめとこ。

さてさて。

2006年3月30日
やりたい事たくさんあるんだけど、どれから手をつけようか迷うとなかなか進まないねぇ。

1.砲術age 貫通は無理でも砲術水平弾道速射あたりはカンストしておきたいとこですなー。

2.機雷age これかなり重要課題だけど砲術のが先か。

3.サブ垢で鋳造ageそして名工online
艦隊戦やるとかなり耐久消耗するし名工たっけーんだよなー

まあこれくらいか・・・

1と2さえ完了してしまえばまたPK再開ですな!!

大海戦も既に勝ち負けより爵位目当てな感が否めないんだよねー
(まあgetできたので良かったですが)
もちろん爵位貰えるくらい戦功積めば自国に貢献できてるということでいいんですが、さすがにあの戦力差では勝ちには結びつきそうにないからねー

カーヴォ前の戦闘のガ遥かに楽しめたのはいうまでもない。
シェーン艦隊(特にシェーン&としラ君の艦隊戦能力はさすがといった所でしょうか)

うちの艦隊は某有名英PK艦隊と5:5やらないか?といったらOKもらったので5〜6戦?くらいやったけど
最初2戦は急造PTということもあり足並み揃わず負けてしまったけどその後は連勝してたのでまあOKかな。

個人的にはCRIを1回程度もらったくらいかも?くらいの動きで
撃沈数:覚えてない 被撃沈数:0で復帰して以降模擬→大海戦→PKK?合戦ときて大分動きが戻ってきた感がありますなー。

大海戦はシエラ カサブランカ (カリカットは休止中)と被撃沈0だったのに今回大型で3回くらい沈んでちと凹んでました。

まあ、なんにせよ すきゅるage!!11
さて、とりあえず適当にリンクしよっと。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索