カサブランカ海戦初日
小中と結構良かったけど大型で伸び悩んだって感じ。
大型は終わり方もいまいちだったし明日は少し戦術を変えてやるようです。
海戦3日目
ホンと疲れたー。
3日間MVPだしたし提督としての役目は果たしたって感じなのが救いで内容はぼろぼろだったなー。

小型中型はどうでもいいんだけど大型初っ端からイスパ模擬とやりあってかなーり燃え尽きた感があったなw

とりあえず3撃沈とはいけなかったけどロワノルト1撃沈!
相手の茶室を芝生で埋めれたようで満足です!
大海戦1日&2日目
今回は3日間とも基本援軍側旗艦ってことで参加。
まあなんだかんだと仕掛けたり仕掛けられたりで半分は総旗艦してるきがするけどw

職は砲術家で参戦、回避優遇職で行こうかなーと思ったけど
めんどr

初日2日目とも艦隊からMVPでたけど個人的な出来としてはいまいち。

凡ミスで沈むことも数回あったし回避連弾いれてて中型でキャノン1ゲキとかされるとかなり凹んだw

きっちりスキル切り替えしていけば砲術家でも提督はできるけど
やっぱ事故もあるし提督時は安全優先なるからさすがに撃沈は伸びないかなー。

とりあえず3日目はイスパ模擬の連中がかなり気合いれてるんで
いぢめられないように頑張ります。

目標はロワノルト3撃沈に設定したいと思ってます。
というわけで、見事に海戦と被りやがりました。

金曜日はでれないこともないけど準備がめんdr
編成も大変だろうしでインドで意味なくggggggggggとか連発してやろうと思ってます。

11日がSUM41きて12日がオフスプくるんだよなー
2日券買ったけど。

オフスプがトリじゃないのが不満だよなー
最後完全燃焼して疲れきって帰りたかったぜ。
まあ電車で混まないうちに帰れるからいっかー。

やっべ、今から楽しみでしょうがないぜ
んーホワペ宅に転がり込もうか、それともいつものツレのとこいこうか、距離考えるとホワペのとこがいいんだよなー
たぶんご飯もでるしね!

3日目

2007年7月30日
3日目
また提督しました。
艦隊からMVPでました。
1〜2日目を上回った成績残せたので課題はクリアしてたかなー。
大型で少しつまづいたけど良かったんじゃないでしょーか。

艦隊メンバーお疲れさん。

海戦1&2

2007年7月29日
海戦1&2
もう海戦くらいしか書くネタもなくなってるんですが。
久々にホワペ不在ということで2日間提督。
結構前はずっと提督してたんですがそのときは砲術家のまま。
さすがに今回は上級仕官で提督
やばいCRIはほとんどもらってないけど囲まれたときの安心感が回避優遇にはあるねw
耐久の削れもきにならない程度だし。

んー課題はやけに味方が多いときが目に付く感じで交戦回数の
UPかなー
特に小中でほとんど稼げてないのでそのあたりだろなー。
大型で稼いでなんとか100台には乗せてるけど
3日目はその辺りを改善しないとこれ以上はきついかも。

結構海戦の提督を敬遠する人多いみたいだけど、面白いと思う。
としラ君みたいに毎回毎回だとたまには僚艦でとは思うかもしれないけど海戦の醍醐味はやはり交戦にあると思うので
結構楽しめた。

旗艦が「あーーーーっ」ていう負けは数回あるけど、それはしょうがないし10:10ならほぼ全ての艦隊に勝ち越ししてるんで
前回同様MVP出せる実力はあるんだろうけど、それだけじゃ
駄目なんだよねー、難しいわ。

とりあえず3日目は1&2目を上回れる成績を残したいものです。
SS取り忘れた
戦功119と149くらいかな。
初日小型中型で被2くらいだったのが2日目3日目と8回6回と沈んでダメポーでした。

まあ1日目と3日目と艦隊からMVPでたんでよかったんじゃないでしょーか!

個人的には海戦だと砲術家の限界を少し感じたw
向かい風だと80くらい残されるんだよねー

やっぱ上級仕官でキャノンが安定なのかもなーと
今回パイレーツでコマンダーつけなかったけどこれでどこまで変わるか次回機会があれば試そうかな。

大海戦初日

2007年7月15日
大海戦初日
感想:海域広すぎ いやこれに尽きるだろうw

情報収集しながらフラフラしてましたがそれでも自分のとこの
艦隊から1P差でMVPでたってことはみんなそんな感じだったんだなー

でもそのお陰で結果的には互角の戦いができたんですけどねー
普通に狭いとこでやったら100%ボコボコにされると思うんですよw

索敵には多少時間かかるけどあまり集中しないで町たくさんあるから転々としながら相手変えつつやるのがいい結果に結びつきそうなんでこのままいくのがいい感じカモ。

中々イスパ陣営と戦う機会ないんであと2日おもっきりやりたいなー
耐久1桁とかの大砲壊すために久々に船借りて参加ー。
8撃沈5被撃沈とかヒドスw

今日PCつけたら〜初期化に失敗しましたとかいって
しばらく電源いれてもすぐ落ちちゃう現象になって「やっべ、ついに壊れたか、大海戦無理かもー」なんて思いましたがしばらく待つと無事電源ONできてよかった。

日曜日の動画落としながらやってたら予想以上に艦隊いたらしく
舵いれてから2〜3秒硬直とかザラでいつも以上に早い舵選択しなきゃいけなくてかなり疲れました。

いつもと同じ舵の切り方して初心者並みのケツクリもらったりと
かあっていまいちすぎたなー。

んー後は底模擬ならではというかなんというか中距離メリー延々とか3−3、4−3とかでも真ん中付近で中距離合戦とか
すげーやりにくいw

やっぱ回避優遇職で提督やって回避操船鍛えるとか暇潰しにーとか行くとしたらそんなもんかなー

基本戦列だし乗れない人はやっぱいくら底とはいえきついから
なかなか参加しづらい人も多そうだ。
もうちょっとLV層が広がって色々な船でやれたら面白いかもー
とか思ったけど耐久的にやっぱ厳しいからむりぽなんだよな。

まあポルの方はせっかくリスボンでやってるしバシバシ参加して腕磨くにはいんじゃないかなーってことです、名工代かかんないからお手軽だしねー。

カロネ主流で通常弾防御ありゃほぼ沈まないってのがあれだけど。

個人的には中距離シューティングゲームは気が向いたらくらいにしときます。

2日目

2007年6月17日
2日目
今日は総戦闘回数増えてたし良かったかなー。
昨日に比べて確実に艦隊も自分も良くなってきてると思いました。

また100P差くらいで負けてるんだけど集計とるとN狩りで相当差がついてるみたいね。
このあたりが課題かな。

中型の轟音機雷はほんと邪魔なんだけど俺もちょっと乗ってばら撒こうかと少し考えちゃうな。

さて、明日が最終日なわけですが今日より↑狙って頑張ります。
その結果で3日目だけでも英を上回れるといいんだけどね。

マダ終わってないんだけど次の海戦もでたいんだよねー。
次も半年後とかmjd勘弁なんで・・・・。

海戦1日目

2007年6月16日
SSすっかり忘れてたw
戦功が確か88だったかなー。
やっと累計爵位きたよ・・・

NPC除くと49戦29勝10敗10分け。
個人では20撃沈10被撃沈。

今までで一番沈んだんじゃないだろうかw
半年振りってのを加味したとしても酷すぎたなー

戦功稼いでるとこに比べて逃げられてるのが多いのと総戦闘回数が少なすぎるね。

固定といえども今までやってた面子と違ってペア提督が初海戦提督とかなんでうまくいかないことが多かったかな。

これは慣れてもらうしかないんだけどまた半年後とかじゃ慣れようもないわなw
他の艦隊とは経験の差が顕著に出た感じ。
なんか書くの久しぶりだなー。
とりあえず海事でもしよっかなーと定期でアジアへ。

そういやELVEのメンバーもPKK期間とかいってやるっていってたし
なんとなく参戦。

3人のぺの人を最初6人でフルボッコにして徐々に増えてきた人達で封鎖&拿捕祭り、12人くらいいたのかな。

久しぶりにやったけどこんなもんだよなーって感じで何の感慨も沸かなかったな。

んでさっそく2chでELVE叩き開始してますねw
わかりやすすぎなんでもうちょっと頭使うといいかもしれません
^^
ばるちっくと徹子と私
先週出てすぐ作ってもらってさっそく試しました。
あ、1週間前の話ですね。

自分の動きが相当やばくて検証もくそもない気がしたけど
とりあえず個人的な見解というか結論。

「いらね。」

1.多くの割合を占める上級士官、砲術家などが5スロットの戦列から乗り換える必要があるのか?いや、ない。
沈めれる場面でわざわざ大浸水経由する必要がないから。

2.4スロットキャノンでも確かに回避いれてなかったり、浸水していれば沈めれるから数が互角の場合はいけるんだけど
不利になるときつくなる。
あと発動型なので切り替え面倒&徹子じゃなくて貫通だったら沈めてたんじゃね?とか思ってしまう。

3。せっかく徹子で船首いれてヌルーされると精神的ショックがでかい。

ばるちっくはスキル育成途中もしくは、冒険商人職、戦列乗れない人とかが乗るとよさそう。
まあ兵器8あるのか?っていうのはヌルーで。

砲スロ以外は戦列以上なんだから節子機雷特化型提督なんかもいいかもねー

とりあえず徹子で現状の戦闘が変わることはなく排水ポンプは地雷だった(せめてパッシブなら)ということで。

最近は冒険しまくってます
半分寄生だけどちゃんとスキルあるんだよね!
冒険楽しいよ冒険
ただ中途半端なので先目指すと終わりが見えないからもう1個爵位きたら交易上げにシフトすっかなー。

5ON大会

2007年3月5日コメント (9)
5ON大会
結果「優勝」
どこのブロックみても楽なとこはないかなー。
としラ君のとこの1回戦負けも十分ありえるんじゃないかなーとは思ってた。
カロネ使いが多そうな印象があるので。

うちがAブロックとすれば個人的には東方艦隊が少し苦手かなー
サッカーの天皇杯と同じでトーナメントは1回ノックアウト方式だから一度の操船ミスがかなり大きいよね。

このlVの大会なると数が不利になったら当然負ける確率が跳ね上がるのでやっぱ沈まないことの重要性を再認識。
上級仕官が攻守共に優れてるのでやっぱ強いなと思った。

Aブロックはほとんど互角のチームばかりだったかな。
ほんの少しうちの艦隊に運があったようだ。

Bブロックはレムオン艦隊が1つ飛びぬけてる印象。
さすがに決勝まできたなという感じ。
あそことは5戦したら1〜2勝できたらいいほうかなー。
それが最初にきちゃいましたがw

レムさんの操船ミスもあったみたいだけど(遠くで見てない)
プレッシャーかけたっていうのとそれを見逃さずCRIで沈めたっていうのは素晴らしかった。
あのクラスになると操船ミスも滅多にないし。

6カ国大会みたいに総当りならまた別の結果がでたかもしれないが、やはりそこはトーナメントならではだね。

ポルの艦隊が多く残ってたのは素晴らしい傾向なんじゃないでしょうかね。
模擬もたくさんの人がきて活発になってくれるといいな。

どこの艦隊が優勝してもおかしくないとは思ってたけど幸運にも
自分たちの艦隊が優勝できて良かった。

マリオさんならびにSMBの皆さんに優勝できて面目たったかなw

あと最初メンバー打診したけど仕事で都合つかなかった超獣さんへ
「あっしらが優勝したんでさー!」

艦隊メンへ
お疲れ様、また機会があったらよろしく。
これいつのだろ。
たぶんカーボあたりでやった海戦のときのSSらしい。
NP3時代のやつですね。
何気にまだ戦闘ガレオンとか乗ってるし相当前のだなー、これ。

フフフ

2007年1月8日コメント (2)
フフフ
商会でエクスカリバーとフラガラッハツアーしてきました。
1りじゃとてもこなせないクエなので入手はできないと思ってましたがGET!

ロワイヤル乗れるようになったら使ってみよう。

3日目

2006年11月15日コメント (2)
SS忘れた。戦功91くらいで勝利数55くらいだったかな
雷鳴さんとかいた時は提督してたんですけどそれ以来の提督で
疲れたけどやっぱ提督は面白いね。

艦隊面、ペアの方お疲れ様でした。仏同盟の皆さんもお疲れ様。

一番感謝しないといけないのはイスパポルの支援者の方々にですね。

偵察、物資支援と大変助かりました。
毎回思うけど偵察とか3時間も延々と報告してくれたりと
凄く大変なんだよね、ほんと感謝してます。

イスパ側の海戦で当たらなかったら支援もしくは偵察とかで返さないといけないと思っております。

3日目は数の差が顕著にでましたね。
4艦隊くらいからクリックマークされてる感じで久々に昔を思い出しましたw

でも相手いなくて探すより遥かにましなんで良かったです。
結構分断されたけど大型の最後のほうはかなりいい感じで援軍はいれたかなー。

模擬っこ?艦隊ぽいのと当たったときに提督してたんだけど
戦い長引いて耐久削れまくりんぐで最後の最後で操舵間に合わずCRIもらっちゃったんだけどよく見たら耐久600台で笑ったw

もう1度当たったときは勝ったんだけど自分は援軍側だったけど
提督行かずに衛星プレイヤー(勝手に付けた)に粘着してた。

これ強い艦隊には必ずいるんだけど混戦にいたりしてCRI狙いやすい人をミドルレンジからスピードに乗って狙う主に砲術家の人かなー

この人に粘着してスピード乗せないようにメリーさせたりすると
かなり自分側の被が減るんで。

3日目終わって色々と考える事ができたんで模擬で試してみるかなー。

海戦2日目

2006年11月11日
海戦2日目
また爵位こなかったあああああぁぁぁぁ。
前回と合わせて400は超えてるから500なのかなー。
よくわからんね・・・

えろふぁすがMVPなりました、ログ観るとえろふぁすが邪魔で撃てませんが非常に多かったと思いますのでうざいですね^−^

5番目で追従きって足止めアシストばっかしてたんで撃沈はあんまりなかったかなー今日は。
でもたぶん今までで一番勝利数多かったと思うのでよろしかろう
海戦初日(ちゃんと書いたver.)
あああああああああああああああ

初日にしては成績自体はいいみたいだけど個人的には中身がいまいちすぎた。

なーんかCRIタイミング合わなくて落とせなかったりして
イライラしてました。

前回より数の差があったらしく結構分断されたかなー。
5:10で何度か勝ったけど時間かかるし次の体勢整えるのに手間かかるんで2日目は作戦たてないとダメですね。

また爵位こなかったああああああああああああああああ
ふぁああああああああああああああっく

今週土曜日は

2006年11月1日
開拓イベントあるみたいですね。
ま、俺はどちらにしても飲み誘われてて外出してるんで無理なんですがポル模擬も今週はお休みってことでー。

また来週は開催したいと思いますので各自名工とか艤装の補充や
スキル上げなどしておいてね。

もちろん今週も暇だったら人集めてやっちゃってもいいですけどね!

先週は過去最高に近いと思われる26人ほど集まってくれました。

あまり見かけない方も来てくれたのが嬉しかったな。
大会動画とかみたけど連携云々の前に個人能力の底上げが
重要なんじゃないかなーと。

毎週開催していきたいけど名工とか大変だしやっぱある程度の時間までは底模擬のがいいのかなー・・・。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索