大航海は2月末くらいに課金切れてからスーパー放置してます。
んで何やってんのかっていうと暇潰しに今更WRしてます
ウォーロックつーFPSです。
ラグとかバグとか色々ありますがこざると2りで(たまにじゅじゅも)
楽しくやっております。
使い捨ての歩兵ばっかやってるけどそこそこの成績だせるようになってきたかなー
ある程度のやつらには打ち勝てるけどやっぱ所詮3ヶ月ですから
有名どころとか超上手い熟練者には2:8で地面に転がされます・・
それでも野良なら普通に1位~5位以内にいるんで結構頑張ってんじゃないかなーとはおもうわけです。
基本小規模はやらずに中大規模やっております
LVも20になりますた。
俺もやってるぜーって人は声かけてください
名前は・・・・・「にるにるぅ」です・・・・
飽きたら海に戻ります、たぶん。
んで何やってんのかっていうと暇潰しに今更WRしてます
ウォーロックつーFPSです。
ラグとかバグとか色々ありますがこざると2りで(たまにじゅじゅも)
楽しくやっております。
使い捨ての歩兵ばっかやってるけどそこそこの成績だせるようになってきたかなー
ある程度のやつらには打ち勝てるけどやっぱ所詮3ヶ月ですから
有名どころとか超上手い熟練者には2:8で地面に転がされます・・
それでも野良なら普通に1位~5位以内にいるんで結構頑張ってんじゃないかなーとはおもうわけです。
基本小規模はやらずに中大規模やっております
LVも20になりますた。
俺もやってるぜーって人は声かけてください
名前は・・・・・「にるにるぅ」です・・・・
飽きたら海に戻ります、たぶん。
題して 「OPのOPによるOPの為の大会」
になりそうな気がプンプンするぜー
DOLはなんだかんだとOPやらJBが強すぎるんだよねー。
補給ありの海戦だとまだいいけど限られた時間の中での1戦ともなると
さすがに強すぎるものもでてきます。
まあ大火災くらいは可愛いモンです。
司令塔なんかも優秀すぎるきがするけどJBやらOPの仕込み爆弾を3~4つつけて白兵3回もすれば弾薬きれるんじゃねーかなwwwwww
最強艦隊編成するなら
1.旗艦装甲戦列 ポンプ フィリ
2~4.ヴェネガレ フィリJB仕込みOP漕ぎ補助とか好きなやつ
5.装甲砲術家 OP司令塔
ヴェネガレに焼き討ちつけれるかどうか知らんけど
つけれるなら白兵で船員を少しずつ削りながら火災で耐久、仕込みで弾薬減少と
3方向から同時に攻めれるというwwwww
仕込みに関しては成功率100%ぽいので対策は白兵しないか即抜けするかだけど
コヴァつけてると現実的には不可能。
大会はこの辺りを混ぜてきた艦隊をどう蹴散らすかが問題だろうなー。
スタンダードな戦闘に関しては前回同様さっくり抜けれれば叩き殺せるし
抜けれなければカヴァーされて乙みたいな、逆も然り。
この辺りの運が勝敗を分ける重要な要素であることは間違いない。
今回はOPを練った艦隊が優勝するのではないだろうかーと思ってる。
ちなみにうちの艦隊はスタンダードですw
まー運に左右されがちなんでどこまでいけるかなーって感じ。
水曜日にミチェのとこと交流戦するみたいなんですが
思いっきりぶっちぎってスノボーいってきます。
船首ぬるーとかなんとかなんねぇ?
もうちょいOPやらJBやら船首やら白兵やら変えれば面白くなると思うんだが
肥えには無理くさい
新しいPCがそろそろ届きそうなのでスカイプしながら模擬とか動画もとれちゃうんだぜ!
新PCなら今まで手が出せなかったゲームできるんで
大会終わったらやり残した事少し片付けて暫くの間さらヴぁーです
最後にイスパの連中と決勝で当たれたらいいなーと思ってます。
になりそうな気がプンプンするぜー
DOLはなんだかんだとOPやらJBが強すぎるんだよねー。
補給ありの海戦だとまだいいけど限られた時間の中での1戦ともなると
さすがに強すぎるものもでてきます。
まあ大火災くらいは可愛いモンです。
司令塔なんかも優秀すぎるきがするけどJBやらOPの仕込み爆弾を3~4つつけて白兵3回もすれば弾薬きれるんじゃねーかなwwwwww
最強艦隊編成するなら
1.旗艦装甲戦列 ポンプ フィリ
2~4.ヴェネガレ フィリJB仕込みOP漕ぎ補助とか好きなやつ
5.装甲砲術家 OP司令塔
ヴェネガレに焼き討ちつけれるかどうか知らんけど
つけれるなら白兵で船員を少しずつ削りながら火災で耐久、仕込みで弾薬減少と
3方向から同時に攻めれるというwwwww
仕込みに関しては成功率100%ぽいので対策は白兵しないか即抜けするかだけど
コヴァつけてると現実的には不可能。
大会はこの辺りを混ぜてきた艦隊をどう蹴散らすかが問題だろうなー。
スタンダードな戦闘に関しては前回同様さっくり抜けれれば叩き殺せるし
抜けれなければカヴァーされて乙みたいな、逆も然り。
この辺りの運が勝敗を分ける重要な要素であることは間違いない。
今回はOPを練った艦隊が優勝するのではないだろうかーと思ってる。
ちなみにうちの艦隊はスタンダードですw
まー運に左右されがちなんでどこまでいけるかなーって感じ。
水曜日にミチェのとこと交流戦するみたいなんですが
思いっきりぶっちぎってスノボーいってきます。
船首ぬるーとかなんとかなんねぇ?
もうちょいOPやらJBやら船首やら白兵やら変えれば面白くなると思うんだが
肥えには無理くさい
新しいPCがそろそろ届きそうなのでスカイプしながら模擬とか動画もとれちゃうんだぜ!
新PCなら今まで手が出せなかったゲームできるんで
大会終わったらやり残した事少し片付けて暫くの間さらヴぁーです
最後にイスパの連中と決勝で当たれたらいいなーと思ってます。
もうそろそろ今年も終わりですね
2008年12月15日 学校・勉強 コメント (2)ゲームばっかりしてないでたまには勉強しましょう。
真実とは何か。
やはり日本人が毅然とした態度で真実を証拠と共に導いてあげないと
いかんのだろうなー・・・と普通は思うかもしれないが
無理である、確実にwwwww
だって国家LV総動員で隠蔽歪曲捏造オンパレードなんだものwww
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/index.html
正直笑うしかないが笑えない。
とりあえずあれだな、てめぇんちのババアが韓流韓流騒いでたら
読ませることをお勧めする。
突っ込み所っていうか笑い所満載なんだがとりあえずこれ。
実際韓国には誇れる文化もなく、日本の文化を盗んでばかりである。
つい先日も日本の青森県が日韓友好のために「ねぶた祭り」を教えたところ、
すっかり教わった後、
「ねぶた祭りは韓国発祥である」
「日本は韓国の伝統文化をパクるのをやめるべきだ」
などという勝手な妄言を世界に向けて宣伝しはじめているのである
青森の人いいのかwwwwww
もう滅んでいいいよwwwwwwwというか滅んでくださいwwwwww
真実とは何か。
やはり日本人が毅然とした態度で真実を証拠と共に導いてあげないと
いかんのだろうなー・・・と普通は思うかもしれないが
無理である、確実にwwwww
だって国家LV総動員で隠蔽歪曲捏造オンパレードなんだものwww
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/index.html
正直笑うしかないが笑えない。
とりあえずあれだな、てめぇんちのババアが韓流韓流騒いでたら
読ませることをお勧めする。
突っ込み所っていうか笑い所満載なんだがとりあえずこれ。
実際韓国には誇れる文化もなく、日本の文化を盗んでばかりである。
つい先日も日本の青森県が日韓友好のために「ねぶた祭り」を教えたところ、
すっかり教わった後、
「ねぶた祭りは韓国発祥である」
「日本は韓国の伝統文化をパクるのをやめるべきだ」
などという勝手な妄言を世界に向けて宣伝しはじめているのである
青森の人いいのかwwwwww
もう滅んでいいいよwwwwwwwというか滅んでくださいwwwwww
ミッチェルのとこと対抗戦?みたいなことしてきました。
うん、酷かった。
なんだろーなー、最近は本当に集中しきれてなくて凡ミスが多い。
後は戦況が広く見えすぎるせいであそこにフォローいかないと!とか
あそこ1-2なりそう、ヘルプいかないと!
抜けクリ狙われそうだからカバーしないと!みたいな
あれもしようこれもしようでなんか攻撃に集中できてない感じ?っていうのかなー
いい意味ではバランスとってるとは思うんだけどなんか俺のスタイルではない気がする。
しかしそれにしてもお粗末すぎたなー
でも自分たちは弱くも無いけど強くもないってことを認識できたんで
良かったのかもしれない。
これからちょっと真面目にやろうという気になった。
昔に比べて名工の消費量が1/10くらいになってるくらいだから
ガンガン使ってやろうと思います。
回避=集中力、これに尽きます。
うん、酷かった。
なんだろーなー、最近は本当に集中しきれてなくて凡ミスが多い。
後は戦況が広く見えすぎるせいであそこにフォローいかないと!とか
あそこ1-2なりそう、ヘルプいかないと!
抜けクリ狙われそうだからカバーしないと!みたいな
あれもしようこれもしようでなんか攻撃に集中できてない感じ?っていうのかなー
いい意味ではバランスとってるとは思うんだけどなんか俺のスタイルではない気がする。
しかしそれにしてもお粗末すぎたなー
でも自分たちは弱くも無いけど強くもないってことを認識できたんで
良かったのかもしれない。
これからちょっと真面目にやろうという気になった。
昔に比べて名工の消費量が1/10くらいになってるくらいだから
ガンガン使ってやろうと思います。
回避=集中力、これに尽きます。
NFC大会動画をみて
2008年10月28日 ゲーム コメント (4)イスパのLa艦隊おめでとーでした。
予想通りというかまあ安定してたね。
2位の英艦隊は個人的には相性いいからそこまで強いなーとは思わないんだけど
こういう大会できっちり成績残すところは素晴らしいねー。
3位の総理のとこは全員が動き回るところだから相手が旋回ミスしたりすると一気にもってけるんだろうけど逆に各個撃破されやすいから凄い健闘した感じ。
4位のミチェのとこは優勝は無理かなーとは思ってたけど勢いに乗って先手とってければいいとこまでいくんじゃないかと思ってました。
じゃーなんでLa艦隊が優勝できたのか
あそこの強さの源はなんなのか
レムさんの撤退CRI?いやいや・・それもあるけれども
いかにレムさんといえども100発100中なわけがなく
よくて7~8割といったところだろう。
たぶん気づく人は気づくと思うけどもう撤退CRIの精度云々の話じゃないんだよね。
いかにチャンスをたくさん作れるか、ここが全て。
つまり強さの源は味方にたくさんのパスを配給できるインファイターの存在。
カシンさんとかと底やBCでたまに一緒になるけどもうパスだしまくってくれるし
近くにいりゃ普通の艦隊の3倍は撤退CRIとれます。
沈まずにコヴァ+接舷で舵切り阻止しながらきっちり味方にパスを出す
このあたりの意識が他の艦隊とはLVが違う。
お互いをカバーしながら味方にいい位置でパスを出しそれを外が決める。
決まらなければ沈まないように我慢しながら相手が沈むまでチャンスを作り続ける
インファイターが3人もいるんだよねw
ヴォさんやカシンやシベさんも決して撃沈がとれないわけじゃないし
むしろヴォさんは攻撃的だけどカシンさんはほんと昔に比べてアシスト役に
徹してるから砲術家的な観点からすると組んでて楽なんだよなー
何もいわなくても白兵いってくれるし自分も白兵いってくれると思って
舵きるから無駄が無い。
きっちり仕事するインファイターとそれを確実に処理するアタッカー
のバランスかな。
全員がオールラウンダーというよりもスペシャリスト的なほうが今現在では
いいのかもしれない。
上位の艦隊みれば一目瞭然なわけですが。
La艦隊みたいなとこの場合はまずはインファイター1人落とすのに専念しないとなー
ミスの少なくて固いインファイターを数少ないチャンスで落とすのが面白いんだよねー
予選1戦目みればわかるけど力が拮抗してる場合、我慢できずに1人落ちたほうが
一気に崩れるのがわかるねw
国別のときのうちらもそうだったなー
次は自分も出場して是非当たりたいなー、できれば高田さんもでれるといいですねw
あーそういえばELVEは予選で1敗してる時点でどうかなとは思ったけど
トーナメントであっさり負けちゃったみたいですね。
負けたとことはたぶんうちの誰かが相性悪いんだわw
国別にときも4-5から俺が速攻4-4にしてこれから!ってときに
ポーンと囲みもないとこで提督沈んじゃったんだけど
あそこは俺が入ってても結果は変わらなかったんじゃないかなw
何はともあれイスパ艦隊おめでとー
主催者の皆さんお疲れ様でした、また開いてください。
後で知ったんだけどあばちょ寄付したみたいねw
俺も寄付すりゃよかったわー
イスパとELVEが優勝の場合は返してもらうけど(´・ー・`)
予想通りというかまあ安定してたね。
2位の英艦隊は個人的には相性いいからそこまで強いなーとは思わないんだけど
こういう大会できっちり成績残すところは素晴らしいねー。
3位の総理のとこは全員が動き回るところだから相手が旋回ミスしたりすると一気にもってけるんだろうけど逆に各個撃破されやすいから凄い健闘した感じ。
4位のミチェのとこは優勝は無理かなーとは思ってたけど勢いに乗って先手とってければいいとこまでいくんじゃないかと思ってました。
じゃーなんでLa艦隊が優勝できたのか
あそこの強さの源はなんなのか
レムさんの撤退CRI?いやいや・・それもあるけれども
いかにレムさんといえども100発100中なわけがなく
よくて7~8割といったところだろう。
たぶん気づく人は気づくと思うけどもう撤退CRIの精度云々の話じゃないんだよね。
いかにチャンスをたくさん作れるか、ここが全て。
つまり強さの源は味方にたくさんのパスを配給できるインファイターの存在。
カシンさんとかと底やBCでたまに一緒になるけどもうパスだしまくってくれるし
近くにいりゃ普通の艦隊の3倍は撤退CRIとれます。
沈まずにコヴァ+接舷で舵切り阻止しながらきっちり味方にパスを出す
このあたりの意識が他の艦隊とはLVが違う。
お互いをカバーしながら味方にいい位置でパスを出しそれを外が決める。
決まらなければ沈まないように我慢しながら相手が沈むまでチャンスを作り続ける
インファイターが3人もいるんだよねw
ヴォさんやカシンやシベさんも決して撃沈がとれないわけじゃないし
むしろヴォさんは攻撃的だけどカシンさんはほんと昔に比べてアシスト役に
徹してるから砲術家的な観点からすると組んでて楽なんだよなー
何もいわなくても白兵いってくれるし自分も白兵いってくれると思って
舵きるから無駄が無い。
きっちり仕事するインファイターとそれを確実に処理するアタッカー
のバランスかな。
全員がオールラウンダーというよりもスペシャリスト的なほうが今現在では
いいのかもしれない。
上位の艦隊みれば一目瞭然なわけですが。
La艦隊みたいなとこの場合はまずはインファイター1人落とすのに専念しないとなー
ミスの少なくて固いインファイターを数少ないチャンスで落とすのが面白いんだよねー
予選1戦目みればわかるけど力が拮抗してる場合、我慢できずに1人落ちたほうが
一気に崩れるのがわかるねw
国別のときのうちらもそうだったなー
次は自分も出場して是非当たりたいなー、できれば高田さんもでれるといいですねw
あーそういえばELVEは予選で1敗してる時点でどうかなとは思ったけど
トーナメントであっさり負けちゃったみたいですね。
負けたとことはたぶんうちの誰かが相性悪いんだわw
国別にときも4-5から俺が速攻4-4にしてこれから!ってときに
ポーンと囲みもないとこで提督沈んじゃったんだけど
あそこは俺が入ってても結果は変わらなかったんじゃないかなw
何はともあれイスパ艦隊おめでとー
主催者の皆さんお疲れ様でした、また開いてください。
後で知ったんだけどあばちょ寄付したみたいねw
俺も寄付すりゃよかったわー
イスパとELVEが優勝の場合は返してもらうけど(´・ー・`)
今週の土曜日にNCC?だっけ大会あるんだよねー
りょーじくん土曜日出れないし可哀想だなーとか思ってたら
俺もリアル用事で出れませんでしたwwwwwwwww
というわけでチームの人たちはガンバッテクダサイ・・
どこが参加するとか全然知らないけど優勝するとこはズバリ・・・
運のいいところ!リアルラックですね!
最近の艦隊戦は割りと力が底上げされてるところが多くなってきて
そこまでの差はあまり感じなくなってきたけど
そうなるとどこで差がつくの?ってなるんだけど
よくよく考えてみると
1.船首ぬるー運
2.白兵抜け運
これに尽きるんじゃまいか・・・
1とかほんと勝負どころで連発されると萎える&かなり戦局に響くよね・・
ある程度の力があってそれが拮抗してる場合船尾よりも船首で仕留める割合が
当然格段に高いわけでそれがヌルーされるとなるとどうしようもないよねw
2はある程度の操船スキルのある艦隊だと流れの中で沈めるよりも撤退CRIで沈める割合のが多いわけでそうなると抜けれる抜けれないの重要度が凄まじく大きいんですが3~4ターンも狙える場面なんてほとんどないわけで1~2ターンの間にさくっと
抜けれればかなり沈めれる確率高いんだけどこの抜け運ってやつが
曲者なんだよねー
自分の場合だと余程調子が悪くない限りさっくり抜けてくれれば7~8割
当てれると思うんだけどやっぱ時間かかるとカバーにこられちゃうからねー
まあそんなわけで優勝するところは運のいいところ!
最近模擬やってていまいちつまらないのはここら辺の理由に左右されすぎるからなんだよなー
白兵はまだいいとしても船首はね・・・
ダメージ率95%くらいにして当たる確率100%にしてくんないかなぁー
りょーじくん土曜日出れないし可哀想だなーとか思ってたら
俺もリアル用事で出れませんでしたwwwwwwwww
というわけでチームの人たちはガンバッテクダサイ・・
どこが参加するとか全然知らないけど優勝するとこはズバリ・・・
運のいいところ!リアルラックですね!
最近の艦隊戦は割りと力が底上げされてるところが多くなってきて
そこまでの差はあまり感じなくなってきたけど
そうなるとどこで差がつくの?ってなるんだけど
よくよく考えてみると
1.船首ぬるー運
2.白兵抜け運
これに尽きるんじゃまいか・・・
1とかほんと勝負どころで連発されると萎える&かなり戦局に響くよね・・
ある程度の力があってそれが拮抗してる場合船尾よりも船首で仕留める割合が
当然格段に高いわけでそれがヌルーされるとなるとどうしようもないよねw
2はある程度の操船スキルのある艦隊だと流れの中で沈めるよりも撤退CRIで沈める割合のが多いわけでそうなると抜けれる抜けれないの重要度が凄まじく大きいんですが3~4ターンも狙える場面なんてほとんどないわけで1~2ターンの間にさくっと
抜けれればかなり沈めれる確率高いんだけどこの抜け運ってやつが
曲者なんだよねー
自分の場合だと余程調子が悪くない限りさっくり抜けてくれれば7~8割
当てれると思うんだけどやっぱ時間かかるとカバーにこられちゃうからねー
まあそんなわけで優勝するところは運のいいところ!
最近模擬やってていまいちつまらないのはここら辺の理由に左右されすぎるからなんだよなー
白兵はまだいいとしても船首はね・・・
ダメージ率95%くらいにして当たる確率100%にしてくんないかなぁー
ブレーメン海戦123(イスパ)
2008年10月14日 ゲーム コメント (1)
でてきましたよーっと。
1日目77戦63勝9敗5分 与36被1決定14
2日目83戦72勝10敗2分 与23被4決定8
3日目81戦67勝8敗6分 与25被7決定13
与撃沈平均30目指してたのに届かなかった・・
とりあえずいつもの商会艦隊に拾ってもらって出ようかなーってことで
拾ってもらって集合場所いったらなんかE鯖メインの人がいて
なんかよくわからないうちに一緒にやっておりました(´・ー・`)
普段模擬とかしてない人たちも3~4人いたし艦隊としての強さは中の上くらいじゃないかと思いますが攻撃力はかなりあったと思います。
一番いいのは相手してくれること!これに尽きますね。
即解散も結構されましたがそれでも本体艦隊ででたときと比べれば
かなり相手してくれる艦隊がいたんで戦闘いっぱいできて良かったなー。
あとは戦場選びが上手かったかなー
自分たちの艦隊の強さをわきまえてそれに適した戦場へ行った事が勝因だと思われます。
これは提督の判断なので素晴らしいんじゃないでしょうか。
あとE鯖との違いを感じれたり他にも個人的に得るものがあったので
なかなか楽しかったです。
機会があればまたやってみたいですねー。
個人的な戦績は直前に水平弾道は15にしてきたのである程度落とせたんですが
貫通が13なのでちょっと残しも多々あったのがもったいなかったなー。
操舵も10な上にコマンダー着てるので素戦列とはいえ操作感覚がいまいちでした。
やっぱ操舵12くらいだとクイックネスに欠けるんだよねー
とはいえサブキャラとしては相当いい成績だったし爵位もきたし
満足でございます。
メンバーの皆さん
特にE鯖から助っ人できてもらった上に提督までやってもらって
お疲れ様でした。
1日目77戦63勝9敗5分 与36被1決定14
2日目83戦72勝10敗2分 与23被4決定8
3日目81戦67勝8敗6分 与25被7決定13
与撃沈平均30目指してたのに届かなかった・・
とりあえずいつもの商会艦隊に拾ってもらって出ようかなーってことで
拾ってもらって集合場所いったらなんかE鯖メインの人がいて
なんかよくわからないうちに一緒にやっておりました(´・ー・`)
普段模擬とかしてない人たちも3~4人いたし艦隊としての強さは中の上くらいじゃないかと思いますが攻撃力はかなりあったと思います。
一番いいのは相手してくれること!これに尽きますね。
即解散も結構されましたがそれでも本体艦隊ででたときと比べれば
かなり相手してくれる艦隊がいたんで戦闘いっぱいできて良かったなー。
あとは戦場選びが上手かったかなー
自分たちの艦隊の強さをわきまえてそれに適した戦場へ行った事が勝因だと思われます。
これは提督の判断なので素晴らしいんじゃないでしょうか。
あとE鯖との違いを感じれたり他にも個人的に得るものがあったので
なかなか楽しかったです。
機会があればまたやってみたいですねー。
個人的な戦績は直前に水平弾道は15にしてきたのである程度落とせたんですが
貫通が13なのでちょっと残しも多々あったのがもったいなかったなー。
操舵も10な上にコマンダー着てるので素戦列とはいえ操作感覚がいまいちでした。
やっぱ操舵12くらいだとクイックネスに欠けるんだよねー
とはいえサブキャラとしては相当いい成績だったし爵位もきたし
満足でございます。
メンバーの皆さん
特にE鯖から助っ人できてもらった上に提督までやってもらって
お疲れ様でした。
69戦52勝8敗9分(逃6撤3) CRI(52/12)
与34 被5 拿捕1(決定10)
基本支援の修理外科料理は艦隊内で1~3位くらいだし
追従きっての仕掛けや重ねでのアシストもしてるんで1~2日目は仕事できてるかなーという感じ。
相変わらず被5の内訳はrなんで気にしてない。
海戦全体としてはやはり交戦に苦労するかなー、どうしても。
小型で1り寝オチで遅刻&もう1りが回線トラブルとかなり躓きまして
20分経過した時点で勝利数1、戦功1とかワロタ。
もうちょい小型で普通に稼いでれば2日目もMVPでたかなーという感じ。
なんか聞いた話だとペルナンあたりが良かったらしくバイーアにいたのもまずかったかも?
英側少ないうえに6回交戦したところばっかりで索敵に苦労したし、早めの見切りと場所移動も重要なんだよなー。
移動とはいっても近いしね、1回移動進言したけど今更って感じで却下されました!まあ時間的にも微妙だったかもしれんw
ポル側の主力?艦隊もバイーア付近で見かけたし英のMVPのとこと一度も絡んでないような?覚えてないけど。
専属補給艦はいなかったけどイスパやポルの支援船のお陰でかなり助かりました。
あ、1日目はヴォルフさんがやってくれたんで助かったなー
ちゃんと補給しやすい場所にいつもいてくれるしホント感謝です。
海戦は交戦回数=場所といかに逃げられないように仕留めるかがホント重要なんで
3日目はそこんとこもうちょい意識してメンバーにはやってもらいたいです。
与34 被5 拿捕1(決定10)
基本支援の修理外科料理は艦隊内で1~3位くらいだし
追従きっての仕掛けや重ねでのアシストもしてるんで1~2日目は仕事できてるかなーという感じ。
相変わらず被5の内訳はrなんで気にしてない。
海戦全体としてはやはり交戦に苦労するかなー、どうしても。
小型で1り寝オチで遅刻&もう1りが回線トラブルとかなり躓きまして
20分経過した時点で勝利数1、戦功1とかワロタ。
もうちょい小型で普通に稼いでれば2日目もMVPでたかなーという感じ。
なんか聞いた話だとペルナンあたりが良かったらしくバイーアにいたのもまずかったかも?
英側少ないうえに6回交戦したところばっかりで索敵に苦労したし、早めの見切りと場所移動も重要なんだよなー。
移動とはいっても近いしね、1回移動進言したけど今更って感じで却下されました!まあ時間的にも微妙だったかもしれんw
ポル側の主力?艦隊もバイーア付近で見かけたし英のMVPのとこと一度も絡んでないような?覚えてないけど。
専属補給艦はいなかったけどイスパやポルの支援船のお陰でかなり助かりました。
あ、1日目はヴォルフさんがやってくれたんで助かったなー
ちゃんと補給しやすい場所にいつもいてくれるしホント感謝です。
海戦は交戦回数=場所といかに逃げられないように仕留めるかがホント重要なんで
3日目はそこんとこもうちょい意識してメンバーにはやってもらいたいです。
大海戦報告ブログと化してますが、こんばんわ。
色々書きたいこととかあったりするんだけど自分の脳内で推敲してるうちに
満足しちゃって面倒くさくなってしまう病なんです。
爵位の累計戦功忘れないように書いてたんですが、もう伯爵なったんで
どうでもよくなったんですが惰性で書きます、いや書かないと更新できません。
74戦63勝4敗7逃げられ(Cri60/8)与撃沈34被5(決定8)
小型か中型で追従きって重ねようようとしたら入る前に終わってしまったので
他の人に比べて1戦1勝少ないはず。
被5は小型3中型2ぽい
ぶっちゃけ小型はまあよくわからん、というかどうでもいい。
NPCはそれほど狩らなかったかなー
青からでてきてくれなかったので仕方なく移動してる最中にぼちぼち狩ったくらい。
中型は1回は凡ミス?よく覚えてない
もう1回は戦闘中に時間きて終わっちゃってそのときたぶん白兵してて
時間切れってチャット打ってたら白兵終了→そのまま直進→死亡みたいな
攻撃支援護衛とぼちぼち頑張った気がします。
最近は攻撃つーよりも模擬もそうだけどバランス取ること心がけてます。
援軍側でも味方提督危なそうなら護衛いくし幅広く戦局観て動くようにしてる。
小型中型は追従きって仕掛けたり重ねたりとなるべく勝利(勝利数)に繋がるようにね。
伯爵のために交易名声稼いでたらLVカンストしちゃったので相当撃沈&運がないと
もうMVPは無理ぽいw
今回はbapiがずっとMVP表示されてたみたいで空気読まずに逆転してやろうと思ってたんですが結局4差で届きませんでしたとさ。
まあ艦隊内からでてしかも初GETだったしおめでとうってことで
めでたしめでたし。
色々書きたいこととかあったりするんだけど自分の脳内で推敲してるうちに
満足しちゃって面倒くさくなってしまう病なんです。
爵位の累計戦功忘れないように書いてたんですが、もう伯爵なったんで
どうでもよくなったんですが惰性で書きます、いや書かないと更新できません。
74戦63勝4敗7逃げられ(Cri60/8)与撃沈34被5(決定8)
小型か中型で追従きって重ねようようとしたら入る前に終わってしまったので
他の人に比べて1戦1勝少ないはず。
被5は小型3中型2ぽい
ぶっちゃけ小型はまあよくわからん、というかどうでもいい。
NPCはそれほど狩らなかったかなー
青からでてきてくれなかったので仕方なく移動してる最中にぼちぼち狩ったくらい。
中型は1回は凡ミス?よく覚えてない
もう1回は戦闘中に時間きて終わっちゃってそのときたぶん白兵してて
時間切れってチャット打ってたら白兵終了→そのまま直進→死亡みたいな
攻撃支援護衛とぼちぼち頑張った気がします。
最近は攻撃つーよりも模擬もそうだけどバランス取ること心がけてます。
援軍側でも味方提督危なそうなら護衛いくし幅広く戦局観て動くようにしてる。
小型中型は追従きって仕掛けたり重ねたりとなるべく勝利(勝利数)に繋がるようにね。
伯爵のために交易名声稼いでたらLVカンストしちゃったので相当撃沈&運がないと
もうMVPは無理ぽいw
今回はbapiがずっとMVP表示されてたみたいで空気読まずに逆転してやろうと思ってたんですが結局4差で届きませんでしたとさ。
まあ艦隊内からでてしかも初GETだったしおめでとうってことで
めでたしめでたし。
サンジョ大海戦総括
2008年8月4日DNのパス忘れててやっとログインできた・・
1日目青帆から2名補充させてもらって出撃。
まあ初日ってことでぼちぼちいきますかー的なかんじで
やってたんですが交戦回数が少なすぎたねー
ぶっちゃけNとかほとんど狩ってないし。
あと引き分けと負けも多かった。
54戦?勝10敗7分けとかだったかなー
確認するの面倒なのでこんな感じ。
自身は戦功84とかだったきがします。
2日目出る予定なかったんだけどリアル都合で出れることに。
野良募集で拾ってもらおうかなーとおもって看板用意してたら
シャアさんから誘いのtellが素晴らしいタイミングで
舞い込みましてそこに参戦。
小型かなりよかったけど中型大型で伸ばせなかったねー
自身も大した働きもできずいまいちだった。
でもあまりELVEメンバー以外と出る機会ないんで楽しめました。
わいわいスカイプでやってたし。
戦功72だったかな。
3日目
もう圧倒的に味方のが多いんで交戦回数増やすのに必死w
リアル事情なども重なり3日目にしてやっと一番戦力的には整った艦隊編成になったのかな。
俺僚艦5番目だったけど半分くらい追従きって相手探してました。
小中とぼちぼち?な感じで大型迎えたわけですが
やはり味方多数で青ゾーン前ででてくるの張ってるわけですが
やっぱり結構避けられ気味なんで交戦するのに一苦労ですね。
それでも交戦回数的には75回なんでいいほうなんだろなー
完全に囲んでるのにありえない逃げられ方とかされたの2回くらいあってもったいなかった。
MVPうちの艦隊からだすぜーなんてこれっぽっちもみんな思ってなかったと思うけど結果的にmiyanがとれたみたいでw
聞いた話によると残り8秒くらいで逆転したとかw
自身は戦功114だったかなー
まあ3日間とも完全勝利ってことでポルフラ陣営の皆さん
お疲れさんです。
今までは勝ってても辛勝とかでてたきがするけど今回は勝利!ってでてたんで勝ったなーって感じです。
1日目青帆から2名補充させてもらって出撃。
まあ初日ってことでぼちぼちいきますかー的なかんじで
やってたんですが交戦回数が少なすぎたねー
ぶっちゃけNとかほとんど狩ってないし。
あと引き分けと負けも多かった。
54戦?勝10敗7分けとかだったかなー
確認するの面倒なのでこんな感じ。
自身は戦功84とかだったきがします。
2日目出る予定なかったんだけどリアル都合で出れることに。
野良募集で拾ってもらおうかなーとおもって看板用意してたら
シャアさんから誘いのtellが素晴らしいタイミングで
舞い込みましてそこに参戦。
小型かなりよかったけど中型大型で伸ばせなかったねー
自身も大した働きもできずいまいちだった。
でもあまりELVEメンバー以外と出る機会ないんで楽しめました。
わいわいスカイプでやってたし。
戦功72だったかな。
3日目
もう圧倒的に味方のが多いんで交戦回数増やすのに必死w
リアル事情なども重なり3日目にしてやっと一番戦力的には整った艦隊編成になったのかな。
俺僚艦5番目だったけど半分くらい追従きって相手探してました。
小中とぼちぼち?な感じで大型迎えたわけですが
やはり味方多数で青ゾーン前ででてくるの張ってるわけですが
やっぱり結構避けられ気味なんで交戦するのに一苦労ですね。
それでも交戦回数的には75回なんでいいほうなんだろなー
完全に囲んでるのにありえない逃げられ方とかされたの2回くらいあってもったいなかった。
MVPうちの艦隊からだすぜーなんてこれっぽっちもみんな思ってなかったと思うけど結果的にmiyanがとれたみたいでw
聞いた話によると残り8秒くらいで逆転したとかw
自身は戦功114だったかなー
まあ3日間とも完全勝利ってことでポルフラ陣営の皆さん
お疲れさんです。
今までは勝ってても辛勝とかでてたきがするけど今回は勝利!ってでてたんで勝ったなーって感じです。
大海戦ー(イスパ)
2008年6月29日ええ、もちろん出てますとも。
そのために前々から色々準備やら育成してたんですが
1週間前にPCぶっ壊れまして・・・・
修理してたんですがこりゃ海戦までまにあわねーなーってことで
初日はネカフェからIn!。
HIスペックPCのとこ座ろうとしたら・・・・
変なカップルがリネージュみたいなのやってて占拠してるし・・
そもそもその2台しかHIスペック&大航海インストしてないし・・
時間もないので仕方なく他のPCに大航海インストしてやりました
インストし終わって再起動したら消えてもう一回インストしなおしたり、ほんとめんどくせぇ・・
まあなんだかんだでインストも海戦ギリギリで間に合って
始めたわけですが、画面小さいからやっぱ多人数戦はきついw
F8押しっぱなし効かないから毎回連打だし非常に疲れました。
ノウキンツール使えないからわかんないけど
結構沈めて結構沈みました。
聞いた話だと戦功95くらいだったぽー。
んで、2日目。
またネカフェかぁぁぁぁぁ、めんどくせぇええええええとか
思ってたらPC直って届いた(´・ー・`)
今日は完全体だZE!とか張り切ってました。
昨日95なら今日MVPいけんじゃね?とか思ってたんですが
レゼッタのやろうがあああああああああああ
まあ同じ艦隊なんであれなんですが。
ホラ、俺総旗艦側だったし、護衛ちゃんとしてたし
だから伸びなかったにチガイナイハズ・・・
戦功110止まりでした。
今日は撃沈マシーンと化してレゼッタ止めます。
もうちょいスキルあげれればいいんだけど、PC壊れて
予定狂ったら上げるのメンドクサクなって上げてない。
貫通だけ@2kくらいで12なるしそれだけ上げとこうかな・・
そのために前々から色々準備やら育成してたんですが
1週間前にPCぶっ壊れまして・・・・
修理してたんですがこりゃ海戦までまにあわねーなーってことで
初日はネカフェからIn!。
HIスペックPCのとこ座ろうとしたら・・・・
変なカップルがリネージュみたいなのやってて占拠してるし・・
そもそもその2台しかHIスペック&大航海インストしてないし・・
時間もないので仕方なく他のPCに大航海インストしてやりました
インストし終わって再起動したら消えてもう一回インストしなおしたり、ほんとめんどくせぇ・・
まあなんだかんだでインストも海戦ギリギリで間に合って
始めたわけですが、画面小さいからやっぱ多人数戦はきついw
F8押しっぱなし効かないから毎回連打だし非常に疲れました。
ノウキンツール使えないからわかんないけど
結構沈めて結構沈みました。
聞いた話だと戦功95くらいだったぽー。
んで、2日目。
またネカフェかぁぁぁぁぁ、めんどくせぇええええええとか
思ってたらPC直って届いた(´・ー・`)
今日は完全体だZE!とか張り切ってました。
昨日95なら今日MVPいけんじゃね?とか思ってたんですが
レゼッタのやろうがあああああああああああ
まあ同じ艦隊なんであれなんですが。
ホラ、俺総旗艦側だったし、護衛ちゃんとしてたし
だから伸びなかったにチガイナイハズ・・・
戦功110止まりでした。
今日は撃沈マシーンと化してレゼッタ止めます。
もうちょいスキルあげれればいいんだけど、PC壊れて
予定狂ったら上げるのメンドクサクなって上げてない。
貫通だけ@2kくらいで12なるしそれだけ上げとこうかな・・
自分というものがよくわかった
2008年6月6日あれです、やっぱ自分地道な努力とか向いてないぽい。
だってさー3日連続底とかでちゃたりしたわけなんですが
1日目撤退CRI 8〜90%
2日目撤退CRI 6〜70%
3日目撤退CRI 4〜50%
明らかに落ちてます、沈み方も日を追うごとに酷くなっていったような・・
支援だけは3日間ともそれほど変わらないんですよねー
やっぱ支援ていうのはスランプや調子とか関係ないんだなー
とおもいますた。
3日目の今日とか優勢時の動きとか酷かったし
頭と操作がいまいち噛み合わない感じだったなー。
底って基本的にあれじゃないですか。
MAX模擬と違ってフィールド広く使う戦闘が大多数なわけで
常に味方の状況見ながらカバーフォロー撤退狙いなどなど
動きを選択するわけですが味方との距離が離れガチなんで
難しいんだなー、なかなか。
やっぱ固定とかだとまとまって動けるからいいけど野良だとそうもいかないし、悩みどころです。
やっぱライン際で戦闘すんのが一番いいんだろーけど。
ドフリーの撤退CRIはずしておいて遠くからピュッって撃って撃沈しちゃうと非常に虚しくなります。
というわけで底模擬は1週間2回までがよろしいようです。
だってさー3日連続底とかでちゃたりしたわけなんですが
1日目撤退CRI 8〜90%
2日目撤退CRI 6〜70%
3日目撤退CRI 4〜50%
明らかに落ちてます、沈み方も日を追うごとに酷くなっていったような・・
支援だけは3日間ともそれほど変わらないんですよねー
やっぱ支援ていうのはスランプや調子とか関係ないんだなー
とおもいますた。
3日目の今日とか優勢時の動きとか酷かったし
頭と操作がいまいち噛み合わない感じだったなー。
底って基本的にあれじゃないですか。
MAX模擬と違ってフィールド広く使う戦闘が大多数なわけで
常に味方の状況見ながらカバーフォロー撤退狙いなどなど
動きを選択するわけですが味方との距離が離れガチなんで
難しいんだなー、なかなか。
やっぱ固定とかだとまとまって動けるからいいけど野良だとそうもいかないし、悩みどころです。
やっぱライン際で戦闘すんのが一番いいんだろーけど。
ドフリーの撤退CRIはずしておいて遠くからピュッって撃って撃沈しちゃうと非常に虚しくなります。
というわけで底模擬は1週間2回までがよろしいようです。
んーBCと底と珍しく結構参加しまして撤退CRIばっかり練習してました。
お陰で結構精度あがったきがするー(気がするだけかもしれない
元々撤退狙う意識は高かったほうだとは思うけどさらにこれでもかってくらい狙いました。
積極的に白兵してくれる味方を常に見てて、白兵なりそうな位置になったら入る前から予測して舵きって持ってく感じ
装甲相手だと予測してもってかないと1ターン即撤退があるんで
間に合わないしね。
狙いすぎて底だと停船中に遠目からのCRIで沈むのはご愛嬌ってことで。
底やBCだと流れの中でも沈めれちゃうけどやっぱある程度のLVが
集まるMAX模擬(肉模擬とか)なかなかチャンスがないんで
撤退CRIの重要性が増すから昨日はいい練習になったなー
撃沈の9割は撤退CRIでした。
底だとだるぽんさんや騎士さんが積極的に白兵パス狙ってくれてたんでずっと見てて狙ってたし、肉模擬は底と違ってかなり混戦なるんで凌ぎながらスキル切り替えして少ないチャンスを拾ってく感じかなー。
砲術家カロでやってるけどちょっと前までスキル切り替えしすぎでチャンス逃してたりしてたんでそこからさらに1段階上目指して
なるべく貫通キープする時間を増やすことにしています。
やっぱ貫通入れる時間をいかに増やすかが重要なんで。
あ、もちろん回避や連弾いれて沈むのを防ぐのは当たり前という
前提です。
ずっとインファイトに付き合ってちゃ貫通いれれないし、それこそ砲術カロがそんなことしてちゃ相手の思う壺なんで
いかに中と外を行き来しつつ、スキル切り替えしつつ
狙えるかが重要、つまり距離感だね。
理想は撤退CRIを常に狙える位置をキープしつつ、カバーもでき
なるべくインファイトしないで相手にプレッシャーを与えれる距離なんですが難しい。
外側ブーンしてスピード乗せて飛び回ってばしばし沈めれる時代は
もう終わったのです。
スピード乗せてCRI入れるのは得意なほうなんですがそれでも
今はまたぎいれられて終わっちゃうんですよねー。
後カロ使いについて色々書かれてますがインファイトについても
一言。
ただ囲まれにいくのはインファイトじゃないと思うんだ。
味方の支援量も増えるしカバーもしなきゃいけないし何より撃沈のリスクが増す。
味方の位置を把握して敵をとっかまえてパスを出す、これが仕事
これはカロでもキャノンでも砲術家だろうが上級仕官でもやる事同じ。
これを積極的に狙ってやってくれる人が居ると俺が喜びます。
底だと沈んだー沈めたーって人が多いけどそれはあまり重要じゃないきがする。
沈まない人はいないし沈んだらなぜ沈んだか考えて次同じ沈み方をしないようにするのが重要
沈んじゃったー、まあいいや、次次ーなんて思ってる人はたぶん
ずっと同じ沈み方するし進歩しないと思う。
今日の格言
「太陽が必ず沈むように模擬で沈まない人はいないのである。」
マルクゴンサレス・アバッキオ(1980〜2007没)
お陰で結構精度あがったきがするー(気がするだけかもしれない
元々撤退狙う意識は高かったほうだとは思うけどさらにこれでもかってくらい狙いました。
積極的に白兵してくれる味方を常に見てて、白兵なりそうな位置になったら入る前から予測して舵きって持ってく感じ
装甲相手だと予測してもってかないと1ターン即撤退があるんで
間に合わないしね。
狙いすぎて底だと停船中に遠目からのCRIで沈むのはご愛嬌ってことで。
底やBCだと流れの中でも沈めれちゃうけどやっぱある程度のLVが
集まるMAX模擬(肉模擬とか)なかなかチャンスがないんで
撤退CRIの重要性が増すから昨日はいい練習になったなー
撃沈の9割は撤退CRIでした。
底だとだるぽんさんや騎士さんが積極的に白兵パス狙ってくれてたんでずっと見てて狙ってたし、肉模擬は底と違ってかなり混戦なるんで凌ぎながらスキル切り替えして少ないチャンスを拾ってく感じかなー。
砲術家カロでやってるけどちょっと前までスキル切り替えしすぎでチャンス逃してたりしてたんでそこからさらに1段階上目指して
なるべく貫通キープする時間を増やすことにしています。
やっぱ貫通入れる時間をいかに増やすかが重要なんで。
あ、もちろん回避や連弾いれて沈むのを防ぐのは当たり前という
前提です。
ずっとインファイトに付き合ってちゃ貫通いれれないし、それこそ砲術カロがそんなことしてちゃ相手の思う壺なんで
いかに中と外を行き来しつつ、スキル切り替えしつつ
狙えるかが重要、つまり距離感だね。
理想は撤退CRIを常に狙える位置をキープしつつ、カバーもでき
なるべくインファイトしないで相手にプレッシャーを与えれる距離なんですが難しい。
外側ブーンしてスピード乗せて飛び回ってばしばし沈めれる時代は
もう終わったのです。
スピード乗せてCRI入れるのは得意なほうなんですがそれでも
今はまたぎいれられて終わっちゃうんですよねー。
後カロ使いについて色々書かれてますがインファイトについても
一言。
ただ囲まれにいくのはインファイトじゃないと思うんだ。
味方の支援量も増えるしカバーもしなきゃいけないし何より撃沈のリスクが増す。
味方の位置を把握して敵をとっかまえてパスを出す、これが仕事
これはカロでもキャノンでも砲術家だろうが上級仕官でもやる事同じ。
これを積極的に狙ってやってくれる人が居ると俺が喜びます。
底だと沈んだー沈めたーって人が多いけどそれはあまり重要じゃないきがする。
沈まない人はいないし沈んだらなぜ沈んだか考えて次同じ沈み方をしないようにするのが重要
沈んじゃったー、まあいいや、次次ーなんて思ってる人はたぶん
ずっと同じ沈み方するし進歩しないと思う。
今日の格言
「太陽が必ず沈むように模擬で沈まない人はいないのである。」
マルクゴンサレス・アバッキオ(1980〜2007没)
マラカイボ大海戦最終日
2008年4月2日SS忘れた。戦功が100ちょいだったかなー
ずっとウィレム前でやってて疲れた。
イスパ模擬と小中大と合わせて20数戦してたらしいw
そりゃ時間かかるし戦功伸びないわな。
他にもイスパ色付艦隊とかだったし一般野良艦隊とはほとんどやってないと思うw
2日目に比べて20戦も交戦少ないしなwwwww
まあ面白かったので満足です、が、しかし!
個人の出来としては過去最低に近かったんじゃないでしょうか。
最近はどうもノリ悪くてめるぽな旋回っていうか適当なのが多すぎるかなー
暫く真面目に回避の練習を1からしようかと思ってます。
といいつつインドへ向かうのであった。
ずっとウィレム前でやってて疲れた。
イスパ模擬と小中大と合わせて20数戦してたらしいw
そりゃ時間かかるし戦功伸びないわな。
他にもイスパ色付艦隊とかだったし一般野良艦隊とはほとんどやってないと思うw
2日目に比べて20戦も交戦少ないしなwwwww
まあ面白かったので満足です、が、しかし!
個人の出来としては過去最低に近かったんじゃないでしょうか。
最近はどうもノリ悪くてめるぽな旋回っていうか適当なのが多すぎるかなー
暫く真面目に回避の練習を1からしようかと思ってます。
といいつつインドへ向かうのであった。
初日と2日目(マラカイボ大海戦)
2008年3月30日コメント (3)
初日?会社の送別会ででれなかった、いじょ。
2日目
4ヶ月ぶりらしいっすね、海戦。
結果30−10
じゅ・・・じゅううううう?!10?
めるぽー
まあほとんど小型なんですが
大型とかでもポンプついてんのに、しかも回避連弾いれてるのに
浸水撤退キャノン食らうとかアリエナイ。
いつのまに浸水してたのやら・・・
2回ほどあったし抜ける前にちゃんとポチしとかないといかんなー
まああとは旗艦とめにいって船首くらうとか
目の前に援軍ソロで入ってきたマルゴンに瞬殺CRIいれて
笑ってたら浸水してて横で沈んだりとかそんな感じ?
やっぱ模擬と違って重いから早目の舵がポイントだな。
補給艦いないから無理して連戦してるんだけど
物資ない状態で強いとこと当たって何回かぼこられたきがす。
まーしゃーないっす
あとレムさんとこに3タテくらって勝ち台詞を頂いたときは
久々に悔しかったなー
3戦目とか数有利な状況だったしもったいなかった。
自分も追う事に気を取られててめるぽな旋回してなんか沈んでたし。
まあ今日も適度に頑張ります。
2日目
4ヶ月ぶりらしいっすね、海戦。
結果30−10
じゅ・・・じゅううううう?!10?
めるぽー
まあほとんど小型なんですが
大型とかでもポンプついてんのに、しかも回避連弾いれてるのに
浸水撤退キャノン食らうとかアリエナイ。
いつのまに浸水してたのやら・・・
2回ほどあったし抜ける前にちゃんとポチしとかないといかんなー
まああとは旗艦とめにいって船首くらうとか
目の前に援軍ソロで入ってきたマルゴンに瞬殺CRIいれて
笑ってたら浸水してて横で沈んだりとかそんな感じ?
やっぱ模擬と違って重いから早目の舵がポイントだな。
補給艦いないから無理して連戦してるんだけど
物資ない状態で強いとこと当たって何回かぼこられたきがす。
まーしゃーないっす
あとレムさんとこに3タテくらって勝ち台詞を頂いたときは
久々に悔しかったなー
3戦目とか数有利な状況だったしもったいなかった。
自分も追う事に気を取られててめるぽな旋回してなんか沈んでたし。
まあ今日も適度に頑張ります。
えっと2勝3敗でした。
たまに更新したらまた負けた事書いてんじゃん!とか思ったけど
気のせいにしておこう。
いやーなんつーんだろうね
自分は全然緊張してなかったしまあ個人的な結果というかお仕事はぼちぼちしてたきがする。
が、しかし!うちの主砲がかなーりガクガクしてたらしく
絶不調というかなんというか・・・・
本人曰く「こういう大きい大会初めてだから緊張しちゃって視野が狭くなってるのわかった」
とおっしゃられてました。
主砲が5戦して与0だったのはまさしく計算外だったなー。
やはりこういう大会でいつも通りの動きをするっていうのは
案外難しいのかもしれない。
艦隊的にも正直50%くらいの力しかだせてなかったきがする。
こういう場でこそきっちり安定した力が発揮できるのが本当の
強さなんだよなーと思うんだよね。
振り返ると
ヴェネ戦
主砲撃沈される→マズー→俺1り沈めて4−4→マダマダー
その沈めた船に味方提督引っかかる→すーっときてた相手に
ケツみせる→ドーン→アーーーーッ
イスパ戦
かなりな時間5−5のまま膠着状態
お互い決定的な仕事ができないまま中盤戦へ
こっちのカロが1り落ちる
あっという間にポンポンと2−5にされる
一気に均衡が崩れるときってこんなもんだよなー
ミスったほうが負ける典型的なパターン
2−5状態でレムさんに俺撤退くらって乙
イング戦
こことは何回か練習したことある相手なので実はよく知っていたりする。
序盤慎重な感じで膠着
外周カロ1りみつけたのでそのまま並走して外へ連れ出す。
白兵はいる→それみつけたもう1りの外周カロもくる。
よし!これで1:2でひきつけておけば・・・・
と思ってたら敵提督囲んでたらしく勝利
仏戦
ゲルン使ってるらしくみんな早いらしいのでカロ注意な感じで
なんでカロから落とすこれ基本。
1り落としたらポンポンといって勝利
ネデ戦
勝ち越し狙いなため負けられない1戦
序盤膠着
が、ポンポンと中盤うちのカロがさっくり落ちて3−5
ちょwwwwwww
それはマズーってな感じでしたが
俺が相手の砲術カロに船首いれて3−4
マダマダーな感じでしたが
耐久みたら900台回避ON連弾ONで有利な位置にいこうとCRI覚悟で
キャノンなら沈むこと無いなーって感じでさくっと旋回
舵入れた瞬間横からの砲撃で浸水
今でもはっきり覚えてる画面にでた浸水の文字
んでケツクリもらって耐えられず乙
あの瞬間にあのタイミングで浸水するとかどんだけ運悪いのかとw
甘い旋回せずにきっちり避ければよかったんだけど連弾いれてて魔が差した瞬間だったなー、ほんと反省
俺沈まなかったらまだいけてたかもしんない。
こんな感じでした。
個人的にも艦隊的にもまだまだ改善するところが多くて
もっと強くなれると思う。
まあそこらへんの気づいた修正点はELVEの掲示板にでも書いておこう。
イスパ艦隊優勝おめーってな感じで今回は終わったのであった。
たまに更新したらまた負けた事書いてんじゃん!とか思ったけど
気のせいにしておこう。
いやーなんつーんだろうね
自分は全然緊張してなかったしまあ個人的な結果というかお仕事はぼちぼちしてたきがする。
が、しかし!うちの主砲がかなーりガクガクしてたらしく
絶不調というかなんというか・・・・
本人曰く「こういう大きい大会初めてだから緊張しちゃって視野が狭くなってるのわかった」
とおっしゃられてました。
主砲が5戦して与0だったのはまさしく計算外だったなー。
やはりこういう大会でいつも通りの動きをするっていうのは
案外難しいのかもしれない。
艦隊的にも正直50%くらいの力しかだせてなかったきがする。
こういう場でこそきっちり安定した力が発揮できるのが本当の
強さなんだよなーと思うんだよね。
振り返ると
ヴェネ戦
主砲撃沈される→マズー→俺1り沈めて4−4→マダマダー
その沈めた船に味方提督引っかかる→すーっときてた相手に
ケツみせる→ドーン→アーーーーッ
イスパ戦
かなりな時間5−5のまま膠着状態
お互い決定的な仕事ができないまま中盤戦へ
こっちのカロが1り落ちる
あっという間にポンポンと2−5にされる
一気に均衡が崩れるときってこんなもんだよなー
ミスったほうが負ける典型的なパターン
2−5状態でレムさんに俺撤退くらって乙
イング戦
こことは何回か練習したことある相手なので実はよく知っていたりする。
序盤慎重な感じで膠着
外周カロ1りみつけたのでそのまま並走して外へ連れ出す。
白兵はいる→それみつけたもう1りの外周カロもくる。
よし!これで1:2でひきつけておけば・・・・
と思ってたら敵提督囲んでたらしく勝利
仏戦
ゲルン使ってるらしくみんな早いらしいのでカロ注意な感じで
なんでカロから落とすこれ基本。
1り落としたらポンポンといって勝利
ネデ戦
勝ち越し狙いなため負けられない1戦
序盤膠着
が、ポンポンと中盤うちのカロがさっくり落ちて3−5
ちょwwwwwww
それはマズーってな感じでしたが
俺が相手の砲術カロに船首いれて3−4
マダマダーな感じでしたが
耐久みたら900台回避ON連弾ONで有利な位置にいこうとCRI覚悟で
キャノンなら沈むこと無いなーって感じでさくっと旋回
舵入れた瞬間横からの砲撃で浸水
今でもはっきり覚えてる画面にでた浸水の文字
んでケツクリもらって耐えられず乙
あの瞬間にあのタイミングで浸水するとかどんだけ運悪いのかとw
甘い旋回せずにきっちり避ければよかったんだけど連弾いれてて魔が差した瞬間だったなー、ほんと反省
俺沈まなかったらまだいけてたかもしんない。
こんな感じでした。
個人的にも艦隊的にもまだまだ改善するところが多くて
もっと強くなれると思う。
まあそこらへんの気づいた修正点はELVEの掲示板にでも書いておこう。
イスパ艦隊優勝おめーってな感じで今回は終わったのであった。
大会とPET
2007年12月11日
3回戦でまけますた。
1りリングアウトで4−5
そこから踏ん張らなきゃいけないのに俺が落ちて3−5乙。
周りも見えてたし、余裕で回避操船したはずなんだが
なんか当たったなー。
まあ、終わったことだしもういいや。
でもあばちょのとことやりたかったなー。
ガルさんに「待ってたのに」みたいなことを言われたとき
申し訳ないことをしたと思ったw
俺が沈めてやる予定だったのにぃぃぃぃ!
あ、俺終わったあとリスでぼーっとしてたんで全然知らないんですが、大会と模擬はやっぱ違うんだよな。
集大成とは全然思ってなくて模擬は腕を磨くところ、楽しむところ
大会は戦術、艦隊編成、情報収集などなど勝ちにこだわるところかなー個人的には。
模擬だとないけど大会ならチャンスがあればライン際でぐりぐりして押し出しても勝ちにいくな、俺なら。
リングアウト=撃沈扱いなんでなんて省エネ。
やっぱ大会だと硬くなってなかなか思い通りの操船って難しいよねw
1回戦はうちの艦隊は顕著にそれが現れてたなー。
まあなんにせよ「あばちょ艦隊おめでとー」ってことで。
当たれなかったことがなにより心残りです。
模擬とかもう飽きたんでしばらく交易してお金と名声稼ぎがんばろー。
1りリングアウトで4−5
そこから踏ん張らなきゃいけないのに俺が落ちて3−5乙。
周りも見えてたし、余裕で回避操船したはずなんだが
なんか当たったなー。
まあ、終わったことだしもういいや。
でもあばちょのとことやりたかったなー。
ガルさんに「待ってたのに」みたいなことを言われたとき
申し訳ないことをしたと思ったw
俺が沈めてやる予定だったのにぃぃぃぃ!
あ、俺終わったあとリスでぼーっとしてたんで全然知らないんですが、大会と模擬はやっぱ違うんだよな。
集大成とは全然思ってなくて模擬は腕を磨くところ、楽しむところ
大会は戦術、艦隊編成、情報収集などなど勝ちにこだわるところかなー個人的には。
模擬だとないけど大会ならチャンスがあればライン際でぐりぐりして押し出しても勝ちにいくな、俺なら。
リングアウト=撃沈扱いなんでなんて省エネ。
やっぱ大会だと硬くなってなかなか思い通りの操船って難しいよねw
1回戦はうちの艦隊は顕著にそれが現れてたなー。
まあなんにせよ「あばちょ艦隊おめでとー」ってことで。
当たれなかったことがなにより心残りです。
模擬とかもう飽きたんでしばらく交易してお金と名声稼ぎがんばろー。
小型中型と良かったけど大型は交戦に苦労した感じ。
自分も小型中型と0被なのに大型で2被とかしてました。
見えてるけどなんか操船遅れたのが1回
まあその距離ならいいだろって沈んだのが1回
装甲じゃなくてノーマル戦列だったのわすれてたわああああ
MVPなんてえろふぁすでも取れるんでどーでもいいって思ってたんですが、とりあえず個人的な目標の1つを達成。
もう1つの目標は2つの条件が必要なんだけど、1つは達成間近なんですがもう1つは地道にアレするしかないんでしばらく先なっちゃうなー。
明日は忘年会ででれないのが残念ですが忘年会でMVPとってきます。
自分も小型中型と0被なのに大型で2被とかしてました。
見えてるけどなんか操船遅れたのが1回
まあその距離ならいいだろって沈んだのが1回
装甲じゃなくてノーマル戦列だったのわすれてたわああああ
MVPなんてえろふぁすでも取れるんでどーでもいいって思ってたんですが、とりあえず個人的な目標の1つを達成。
もう1つの目標は2つの条件が必要なんだけど、1つは達成間近なんですがもう1つは地道にアレするしかないんでしばらく先なっちゃうなー。
明日は忘年会ででれないのが残念ですが忘年会でMVPとってきます。